検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

声明の研究 

著者名 岩田 宗一/著
著者名ヨミ イワタ ソウイチ
出版者 法蔵館
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103739199768.2/イワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210037148
書誌種別 和図書(一般)
著者名 唐木 順三/著
著者名ヨミ カラキ ジュンゾウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1981.11
ページ数 499p
大きさ 22cm
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 唐木順三全集 第6巻
書名ヨミ カラキ ジュンゾウ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 明治の建軍期から終戦までの80年間、政治に絶大な影響力を行使した軍閥とは何か?軍閥の誕生から成長過程、そして終焉までを大スケールで描いた軍閥興亡史の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 軍閥とは何か
第2章 薩長軍閥の発生
第3章 憲法の制定と軍部の特権
第4章 日清戦争と軍閥
第5章 日露戦争と軍閥
第6章 長の陸軍、薩の海軍
(他の紹介)著者紹介 松下 芳男
 明治25年新潟県生まれ。大正2年陸軍士官学校卒業(25期)。大正9年退職(歩兵中尉)。大正13年日本大学法学部卒業。工学院大学教授、のち名誉教授。法学博士。昭和58年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。