検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

槍持ち佐五平の首 

著者名 佐藤 雅美/著
著者名ヨミ サトウ マサヨシ
出版者 実業之日本社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103919825913.6/サト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 雅美
2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110028233
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 雅美/著
著者名ヨミ サトウ マサヨシ
出版者 実業之日本社
出版年月 2001.5
ページ数 304p
大きさ 20cm
ISBN 4-408-53399-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 槍持ち佐五平の首 
書名ヨミ ヤリモチ サゴヘイ ノ クビ
内容紹介 大名行列が宿泊する宿をめぐって二つの藩が対立した。騒動にまきこまれた槍持ち佐五平の運命は…。武士の意地が交錯する江戸時代の管理社会が生み出した八つの事件を描く時代短編集。
著者紹介 1941年兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。「大君の通貨」で第4回新田次郎文学賞受賞。「恵比寿屋喜兵衛手控え」で第110回直木賞受賞。著書に「啓順凶状旅」「老博奕打ち」など。

(他の紹介)内容紹介 大名行列が宿泊する宿をめぐって二つの藩が対立した。騒動に巻きこまれた槍持ち佐五平の運命は―武家社会の倫理をリアルに描く、時代短編集。
(他の紹介)著者紹介 佐藤 雅美
 1941年、兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。週刊誌記者などを経て、85年に作家としてのデビュー作「大君の通貨」が第4回新田次郎文学賞を受賞。93年には、「恵比寿屋喜兵衛手控え」で第110回直木賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 小南市郎兵衛の不覚   5-42
2 槍持ち佐五平の首   43-80
3 ヨフトホヘル   81-118
4 重怨思の祐定   119-156
5 身からでた錆   157-190
6 見栄は一日恥は百日   191-230
7 色でしくじりゃ井上様よ   231-268
8 何故一言諫メクレザルヤ   269-304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。