検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陳舜臣中国歴史短篇集 1

著者名 陳 舜臣/著
著者名ヨミ チン シュンシン
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106124399913.6/チン/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

陳 舜臣
2000
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010002327
書誌種別 和図書(一般)
著者名 陳 舜臣/著
著者名ヨミ チン シュンシン
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.1
ページ数 377p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-490181-X
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 陳舜臣中国歴史短篇集 1
書名ヨミ チン シュンシン チュウゴク レキシ タンペンシュウ
内容紹介 国家滅亡の危機に金王朝120年の記録を後世に伝えようとした詩人・元好問と細字の名人の執念に光を当てる「落日孤雲」、倭冦に両親の命を奪われた少年の復讐に賭けた人生を描く「胡蝶の陣」など11篇を収録する。
著者紹介 1924年兵庫県生まれ。小説家。歴史家。著書に「チンギス・ハーンの一族」「琉球の風」「山河在り」「風よ雲よ」など多数。
興亡流転篇

(他の紹介)内容紹介 「世界史」という学問の生成と現状、そして新たな展開への可能性を示す!世界史は動いている。世界史は、政治学、経済学、社会学、文化研究、地域研究、そしてグローバル・スタディーズなどの成果を吸収しながら学問の深さと幅を広げてきた。研究組織がいくつも立ち上げられ、世界史教育は各地で盛んになっている。多面的に発展する世界史の成果と議論を再検討し、研究と教育のあり方を提案する。世界史に関心をもつすべての人へ。
(他の紹介)目次 第1部 世界史の展開(世界史を定義する
一九〇〇年までの歴史哲学 ほか)
第2部 歴史研究における革命(学問の諸分野
地域研究 ほか)
第3部 近年の研究成果(政治史および経済史
社会史 ほか)
第4部 世界史における分析の論理(歴史におけるスケール―時間と空間
枠組みと戦略のモデルを作る ほか)
第5部 世界史の学習と研究(大学院教育のプログラムと優先順位
学習のコース ほか)
(他の紹介)著者紹介 マニング,パトリック
 ピッツバーグ大学歴史学科、同大学世界史センター所長、2016年度アメリカ歴史学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南塚 信吾
 1942年、富山県生まれ。NPO‐IF世界史研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邊 昭子
 大阪教育大学教養学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 日鋳の鏡   7-33
2 楊貴妃は覇水を見た   34-77
3 パミールを越えて   78-107
4 紙は舞う   108-137
5 落日孤雲   138-176
6 天魔舞の鐘   177-215
7 胡蝶の陣   216-256
8 舌聖一代   257-281
9 五台山清涼寺   282-305
10 花咲く月琴   306-332
11 海山仙館記   333-374
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。