検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

李禹煥 

著者名 李 禹煥/[作]
著者名ヨミ リ ウカン
出版者 平凡社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107005308723.2/リウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 正
1987
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952123329
書誌種別 和図書(一般)
著者名 李 禹煥/[作]   国立新美術館/編   兵庫県立美術館/編
著者名ヨミ リ ウカン コクリツ シン ビジュツカン ヒョウゴケンリツ ビジュツカン
出版者 平凡社
出版年月 2022.8
ページ数 303p
大きさ 28cm
ISBN 4-582-20725-5
分類記号 723.21
分類記号 723.21
書名 李禹煥 
書名ヨミ リ ウファン
内容紹介 「もの派」を代表する世界的なアーティスト・李禹煥。60年代の初期作品をはじめ、半世紀にわたる代表作を収録。2022年8月〜2023年2月、東京・国立新美術館および兵庫県立美術館にて開催の展覧会公式図録。
著者紹介 1936年韓国生まれ。日本大学文理学部哲学科卒業。フランスアルルに李禹煥アルル開館。芸術文化勲章シュヴァリエ、紫綬褒章、金冠文化勲章等受章。著書に「李禹煥全版画」など。

(他の紹介)内容紹介 明治維新とともに、新たな激動の時代が始まった。欧米諸国との対抗を意識しつつ、政治・経済・社会の全面にわたって西欧社会をモデルとした資本主義化が推し進められた。新政府はこの道を、さまざまな摩擦をともない、一揆や反乱を鎮圧しながら突き進んで行く。地租改正・殖産興業、征韓論政変などの各局面における、新時代の軌跡を分析する。
(他の紹介)目次 1 新政の出発と民衆(部落解放反対一揆にみる民衆意識の諸相
明治初期地方制度の整備と額田県布達
徴兵令による最初の徴兵と臨時徴兵)
2 国家主導の資本主義化(地租改正実施をめぐる対立と闘争の諸形態
殖産興業政策論―官営事業を中心として
大久保政権下の殖産興業政策成立の政治過程
内務省内政の成立)
3 政権の内部対立と反乱(「征韓論」政変の史料批判―毛利敏彦説批判
幕末・維新期における民衆の居住空間と生活についての研究)
(他の紹介)著者紹介 田村 貞雄
 1937年生まれ。’67年東京教育大学大学院博士課程修了。現在、静岡大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。