検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数の概念 (ブルーバックス)

著者名 高木 貞治/著
著者名ヨミ タカギ テイジ
出版者 講談社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107407207412/タカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
412 412

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951876915
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高木 貞治/著
著者名ヨミ タカギ テイジ
出版者 講談社
出版年月 2019.10
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-517067-0
分類記号 412
分類記号 412
書名 数の概念 (ブルーバックス)
書名ヨミ スウ ノ ガイネン
内容紹介 数学者・デデキントの問いに喚起され、ヒルベルトによって発展した数学基礎論。数とは何か? その概念や公理は、そもそも完全なものなのだろうか? 数学者・高木貞治の生涯を貫く数への問いかけが凝縮した名著。
著者紹介 1875〜1960年。岐阜県生まれ。東京帝国大学教授。文化勲章受章。著書に「数学の自由性」「新式算術講義」「近世数学史談」など。
叢書名 ブルーバックス

(他の紹介)内容紹介 この本では、「読み聞かせ」の魅力とそのパワーについて、そして何人かが集まって読み聞かせを楽しむ「読み聞かせの会」を成功させるちょっとしたコツを紹介します。そして、もっと勉強したい人のために、おすすめの資料も紹介しています。
(他の紹介)目次 読み聞かせってなあに?
読み聞かせの会ってなあに?
読み聞かせのミラクルパワー
家庭での読み聞かせQ&A
いい絵本を選ぶには?
絵本をじょうずに読むには?
読み聞かせの会、本番までにこれだけは
読み聞かせの会、いろいろな場で成功させよう
その他の出し物、いろいろ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。