検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夜鳴きめし屋 (光文社文庫)

著者名 宇江佐 真理/著
著者名ヨミ ウエザ マリ
出版者 光文社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106428311B913.6/ウエ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 健
1997
238.9 238.9
バイキング 遺跡・遺物-ヨーロッパ 都市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951301493
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇江佐 真理/著
著者名ヨミ ウエザ マリ
出版者 光文社
出版年月 2014.9
ページ数 325p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-76809-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 夜鳴きめし屋 (光文社文庫)
書名ヨミ ヨナキ メシヤ
内容紹介 本所五間堀の「鳳来堂」。若主の長五郎が調えた美味い酒と肴、そして親譲りの心意気に惹かれてまたひとり、今宵も暖簾をくぐる…。傷ついた心とお腹を満たす、江戸の情けと心ばえ。
叢書名 光文社文庫
叢書名 光文社時代小説文庫

(他の紹介)目次 第1章 序
第2章 7世紀末までの西欧都市
第3章 8・9世紀の北西ヨーロッパにおける都市
第4章 スカンディナヴィアの都市
第5章 ブリテン島のヴァイキング
第6章 スラヴ・バルト地域の都市
第7章 北・西・東ヨーロッパの都市:その物質的構造と経済
第8章 現状および将来の課題
(他の紹介)著者紹介 熊野 聡
 1940年生まれ。’62年東京教育大学文学部卒業。’68年一橋大学大学院経済学研究科博士課程中退。現在、名古屋大学情報文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角谷 英則
 1970年生まれ。’93年京都大学文学部卒業。2001年名古屋大学大学院人間情報学研究科博士後期課程満期退学。現在、津山工業高等専門学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 夜鳴きめし屋   5-56
2 五間堀の雨   57-108
3 深川贔屓   109-158
4 鰯三昧   159-209
5 秋の花   211-264
6 鐘が鳴る   265-317
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。