検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グレーテルの白い小鳥 (ビブリオ・ファンタジア)

著者名 斉藤 洋/作
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 偕成社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107446254913/サイ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 純子 森友 典子
2003
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951902574
書誌種別 和図書(一般)
著者名 斉藤 洋/作   森泉 岳土/絵
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ モリイズミ タケヒト
出版者 偕成社
出版年月 2020.2
ページ数 162p
大きさ 20cm
ISBN 4-03-727230-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 グレーテルの白い小鳥 (ビブリオ・ファンタジア)
書名ヨミ グレーテル ノ シロイ コトリ
内容紹介 図書館の相談コーナーに集まるのは、人間ばかりではないらしい。ついてくる足音、突然あらわれる小鳥、そのむかう先は? 図書館を舞台にした奇譚集第3弾。
著者紹介 東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。「ルドルフとイッパイアッテナ」で講談社児童文学新人賞、「ルドルフともだちひとりだち」で野間児童文芸新人賞を受賞。
叢書名 ビブリオ・ファンタジア

(他の紹介)内容紹介 フィヒテが現代人の内面に残した深い傷痕とは。彼の自我哲学の全貌を豊富な具体例と奇抜な解釈モデルから描き出し、現代の「わたし」を照射する。
(他の紹介)目次 緒論 「わたし」とは何かという問い
第1章 知識学の背景と端緒(夢と現実の狭間
知が現象する場
絶対我と三原則)
第2章 知の根拠という幻想(第三原則からの復帰の途
実在論と観念論の立脚地
知の根拠と基礎づける知)
第3章 関係の完全性と歴史(実在性と観念性の此岸
実践と反転の自己統制
現世=夢と知りしかば)
結語 古典としての知識学
(他の紹介)著者紹介 瀬戸 一夫
 1959年生まれ。1990年東京大学大学院理学系研究科学史・科学基礎論博士課程単位取得退学。現在成蹊大学法学部教授。著書『講座ドイツ観念論』第3巻(弘文堂、1990年)共著。『真理への反逆』(富士書店、1994年)共著。『時間の政治史』(岩波書店、2001年)その他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 マダガスカルヘビ   13-29
2 おつりはいらないよ   31-51
3 グレーテルの白い小鳥   53-85
4 和田トシキくんの友だち   87-117
5 おわかれ   119-156
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。