検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どーん、じゃんけんぽん! (世界文化社のワンダー絵本)

著者名 ひがし ちから/作
著者名ヨミ ヒガシ チカラ
出版者 世界文化ワンダーグループ
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107883035E/ドン/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ひがし ちから
2024
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952248947
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ひがし ちから/作
著者名ヨミ ヒガシ チカラ
出版者 世界文化ワンダーグループ
出版年月 2024.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 25cm
ISBN 4-418-24800-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 どーん、じゃんけんぽん! (世界文化社のワンダー絵本)
書名ヨミ ドーン ジャンケンポン
内容紹介 丸太の上からおりず、まっすぐ進んで出会ったらじゃんけん。勝ったら進む、負けたらおりる「どーん、じゃんけん」。かんちゃんとゆいちゃんが「よーい、どん!」で始めると、かんちゃんのむこうからやってきたのはきつねで…。
著者紹介 大分県生まれ。筑波大学芸術専門学群視覚伝達デザイン科卒業。絵本作家。「えんふねにのって」でデビュー。ほかの作品に「ぼくのかえりみち」など。
叢書名 世界文化社のワンダー絵本

(他の紹介)内容紹介 日本の専門高校の技術・職業教育の現状および問題点を工業および商業教育を中心にして考究。後期中等教育段階で、それぞれ独自の職業教育の制度を持っているフランス、ドイツ、アメリカ合衆国と日本とを比較し孝究した。また、日本の専門高校で行われている進路指導の具体的な内容を分析。加えて第3の進路としての役割を果たしている専門学校の現状と問題点について考究した。
(他の紹介)目次 序章 日本と欧米の動き
第1章 現代日本の専門高校
第2章 工業系学科の特色と実践
第3章 商業系学科の特色と実践
第4章 学校から仕事へ
第5章 もう1つの職業教育
終章 座談会・これからの専門高校―現代の専門性とはなにか
(他の紹介)著者紹介 伊藤 一雄
 1938年生まれ。同志社大学大学院文学研究科修了(教育学)、島津製作所勤務、京都市立洛陽工業高校教諭・教頭などを経て、高野山大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 英一
 1949年生まれ。京都大学大学院教育学研究科修了(比較教育学)、岩手大学、鹿児島大学教授を経て、追手門学院大学教授、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀内 達夫
 1949年生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科修了(技術教育学)、大阪市立大学助教授をへて、同大学教授、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。