検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財務会計論 1

著者名 河崎 照行/編著
著者名ヨミ カワサキ テルユキ
出版者 中央経済社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105241574336.9/ザイ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県町村会
2001
375 375
学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950540867
書誌種別 和図書(一般)
著者名 河崎 照行/編著   齋藤 真哉/編著   佐藤 信彦/編著   柴 健次/編著   高須 教夫/編著   松本 敏史/編著   秋葉 賢一/[ほか著]
著者名ヨミ カワサキ テルユキ サイトウ シンヤ サトウ ノブヒコ シバ ケンジ タカス ノリオ マツモト トシフミ アキバ ケンイチ
出版者 中央経済社
出版年月 2007.7
ページ数 3,20,478p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-41700-9
分類記号 336.9
分類記号 336.9
書名 財務会計論 1
書名ヨミ ザイム カイケイロン
副書名 スタンダードテキスト
副書名ヨミ スタンダード テキスト
内容紹介 会計基準等の解説だけでなく、その基礎にある考え方を明らかにすることに重点を置いたテキスト。1巻では、基礎概念から個別・連結財務諸表の基本項目を解説。
著者紹介 甲南大学大学院ビジネス研究科教授。税務会計研究学会理事。著書に「情報会計システム論」等。
基本論点編

(他の紹介)内容紹介 自然とふれあい、大切な自然を守るためにできることを考えよう。小学校中学年〜高学年向き。
(他の紹介)目次 1 自然とふれあおう(川の生き物をしらべよう
林で見つけた葉っぱと木の実 ほか)
2 生き物と友だちになろう(学校でトンボを育てられる?
学校の池で昔の湖を再現しよう ほか)
3 みんなで育てよう(学校でチョウを育てよう
ダイズを育てて、とうふをつくろう ほか)
4 たいせつな自然を守ろう(ホタルがすめる環境をつくろう
ミニ、マングローブ林をつくろう ほか)
(他の紹介)著者紹介 千葉 昇
 1954年東京都に生まれる。東京学芸大学教育学部卒業。公立小学校教諭を経て、現在、東京学芸大学教育学部付属大泉小学校学内教頭。社会科教科書や学習指導書を多く執筆。「総合学習の授業づくり」(ぎょうせい)、「図解日本の歴史」(あかね書房)、「みぢかな疑問図鑑」(国土社)、「おもしろ歴史新聞」「日本史の大疑問」(ポプラ社)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 忠正
 1948年埼玉県生まれ。東京大学教育学部教育学課卒業。編集者・ライター。「20世紀」(角川文庫)、「ガリレオ工房のおもしろ実験クラブ」(ポプラ社)などの編集。著書に「世界各地のくらし」「日本各地のくらし」「まちの木と森探検」「調べ学習日本の歴史」(ポプラ社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。