検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばあそび5年生 (ことばあそびの本)

著者名 有馬 敲/[ほか]著
著者名ヨミ アリマ タカシ
出版者 理論社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103926127911/コト/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有馬 敲 市居 みか 伊藤 英治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110020804
書誌種別 和図書(児童)
著者名 有馬 敲/[ほか]著   市居 みか/画   伊藤 英治/編
著者名ヨミ アリマ タカシ イチイ ミカ イトウ エイジ
出版者 理論社
出版年月 2001.4
ページ数 107p
大きさ 21cm
ISBN 4-652-03435-0
分類記号 911.568
分類記号 911.568
書名 ことばあそび5年生 (ことばあそびの本)
書名ヨミ コトバアソビ ゴネンセイ
内容紹介 さけは あらまき たまごは うまき けんかは とおまき…。谷川俊太郎、まど・みちお、工藤直子、阪田寛夫、川崎洋など、教科書にものっている「ことばあそび」を収録。画期的な学年別・詩の本シリーズ5年生版。
叢書名 ことばあそびの本

(他の紹介)目次 かんかんづくし(畑中圭一)
けんじははなまき(島田陽子)
かく(川崎洋)
かぎしめうた(谷川俊太郎)
でる(川崎洋)
てっぺんかけたかのうた(神沢利子)
イマナンジ?(鈴木敏史)
くついくつ(まど・みちお)
ちがい(中江俊夫)
ないないづくし(谷川俊太郎)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 伊藤 英治
 1945年、愛媛県に生まれる。編集者。書評新聞「図書新聞」、雑誌「日本児童文学」を経て、編集プロダクション恒人社に所属。『今西祐行全集』『長崎源之助全集』『現代児童文学作家対談』(以上偕成社)、『乙骨淑子の本』『椋鳥十の本』『まど・みちお全詩集』(以上理論社)などを編集する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市居 みか
 1968年6月、兵庫県に生まれる。各地で個展開催のかたわら、書籍、雑誌の挿し絵、エッセイなどを担当。自らの絵に詩をつけ歌にして発表するなどの音楽活動や、人形劇などの活動もしている。おもな著書に『あからはじまるうた』(観覧舎)、挿し絵の仕事に『陽気なタイランド』『空にぐーんと手をのばせ』(理論社)、『台所サバイバル』(自然食通信社)、『地球の笑い方』(ダイヤモンド社)など。現在、滋賀県信楽の診療所だった古家をアトリエに改造して在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。