検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<選択>の神話 

著者名 ケント・グリーンフィールド/[著]
著者名ヨミ ケント グリーンフィールド
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106250152316.1/グリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮内 悠介 藤井 太洋 小川 哲 深緑 野分 森 晶麿 石川 宗生
2003
369.275 369.275
盲導犬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951108738
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ケント・グリーンフィールド/[著]   高橋 洋/訳
著者名ヨミ ケント グリーンフィールド タカハシ ヒロシ
出版者 紀伊國屋書店
出版年月 2012.12
ページ数 337p
大きさ 19cm
ISBN 4-314-01101-3
分類記号 316.1
分類記号 316.1
書名 <選択>の神話 
書名ヨミ センタク ノ シンワ
副書名 自由の国アメリカの不自由
副書名ヨミ ジユウ ノ クニ アメリカ ノ フジユウ
内容紹介 買い物、選挙、人生。自由に「選択」しているつもりでも、その実態は不自由だった! 行動経済学、神経科学、心理学、社会学などの知見から「選択」を多角的に検証し、よりよい選択を可能にする方法を具体例から解説する。
著者紹介 ボストンカレッジ・ロースクール教授。デイヴィッド・スーター最高裁判事の法務書記も務めた。性的マイノリティの権利運動に携わったり、FAIRという団体を創設するなど、幅広く活動。

(他の紹介)内容紹介 『人間らしい歩き方を思い出させてくれた』との言葉を残して、パートナー(使用者)はこの世を去った。そのあと、クイールはどのように生きたのか。生まれた瞬間から息をひきとるまでをモノクロームの優しい写真と文章で綴る、盲導犬クイールの生涯。静かな感動の記録。
(他の紹介)目次 クイール誕生
育ての親、パピーウォーカー
トレーニングのはじまり
盲導犬として
新しい仕事
さよなら、クイール
(他の紹介)著者紹介 石黒 謙吾
 1961年金沢市生まれ。エディター&プランナー。書籍編集をベースにしたプランニング・オフィス<BLUE ORANGE STADIUM>主宰。著書に「チャート式 試験に出ないニッポンのしくみ」(扶桑社)、「快傑チャート診断室」(デジタルハリウッド出版局)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋元 良平
 1955年生まれ。東京農業大学畜産学科卒。新聞社写真部の契約カメラマンを経て、現在はフリーランス・フォトグラファー。著書に写真集「盲導犬になったクイール」「老人と犬」(共に、あすなろ書房)、「クイールはもうどう犬になった」(こわせ たまみ・文/ひさかたチャイルド)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。