検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世の北関東と商品流通 (近世史研究叢書)

著者名 井上 定幸/著
著者名ヨミ イノウエ サダユキ
出版者 岩田書院
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106119019213.3/イノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
河川

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950274657
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 定幸/著
著者名ヨミ イノウエ サダユキ
出版者 岩田書院
出版年月 2004.10
ページ数 410p
大きさ 22cm
ISBN 4-87294-341-4
分類記号 213.3
分類記号 213.305
書名 近世の北関東と商品流通 (近世史研究叢書)
書名ヨミ キンセイ ノ キタカントウ ト ショウヒン リュウツウ
内容紹介 「農村の家族形態と雇用労働」「領主米の地払いと流通」「信州米と越後米の流通」等10章を5つに分け、群馬を中心とした近世北関東の商品流通について論じる。
著者紹介 1926年生まれ。群馬大学学芸学部史学科専攻課程修了。財団法人群馬地域文化振興会常任理事等を歴任。地方史研究協議会評議員、利根川文化研究会評議員、群馬県地域文化研究協議会名誉会長。
叢書名 近世史研究叢書

(他の紹介)内容紹介 景気、物価、金融などの基本テーマだけでなく、IT革命、グローバリゼーション、環境問題などのトピックスも、ていねいに解説。最も定評あるベストセラー・テキスト!日経・経済図書文化賞。
(他の紹介)目次 日本経済TODAY
景気の謎を解く
新成長の設計
物価と市場経済
高齢化時代の財政
金融新時代
国際経済と日本の貿易
グローバリゼーション下の円
変わる産業構造
経営革新と雇用問題
地球環境時代の人・政府・企業
資源循環型の成熟社会へ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。