検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語科学の世界へ 

著者名 東京大学言語情報科学専攻/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク ゲンゴ ジョウホウ カガク センコウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105676399801/ゲン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
430.8 430.8
化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950948685
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京大学言語情報科学専攻/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク ゲンゴ ジョウホウ カガク センコウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2011.7
ページ数 12,264p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-083055-3
分類記号 801
分類記号 801
書名 言語科学の世界へ 
書名ヨミ ゲンゴ カガク ノ セカイ エ
副書名 ことばの不思議を体験する45題
副書名ヨミ コトバ ノ フシギ オ タイケン スル ヨンジュウゴダイ
内容紹介 ことばの多様性のなかにある法則性とは? 意味、音、変異などの現象に対する考え方を紹介し、さらに言語データを分析する問題を盛り込む。言語研究のプロセスを実感できる、新しいタイプの入門書。

(他の紹介)内容紹介 物質の世界は多様である。化学はそこにどのような視点で分け入っていくのか。水・アルコールからDNAまで、なじみ深い物質を多くとりあげながら物質世界の見取り図を明らかにしていく。あわせて酸・塩基、酸化還元といった化学の基礎概念も導入する。
(他の紹介)目次 1 化学物質
2 有機化合物の世界
3 無機化合物と単体の世界
4 複雑な化合物の世界
5 身のまわりの化学物質
(他の紹介)著者紹介 桜井 英樹
 1931年生まれ。1953年東京大学理学部化学科卒業。現在、東京理科大学理工学部工業化学科教授、東北大学名誉教授。専攻は有機化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。