検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寛永諸家系図伝 第13

著者名 [太田 資宗/ほか編]
著者名ヨミ オオタ スケムネ
出版者 続群書類従完成会
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101636629288.2/カン/13貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[太田 資宗 斎木 一馬
2001
338.61 338.61
三井住友銀行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210202488
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡田 陽/編   落合 聡三郎/編
著者名ヨミ オカダ アキラ オチアイ ソウザブロウ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1978
ページ数 204p
大きさ 22cm
分類記号 775.7
分類記号 775.7
書名 玉川学校劇集 5
書名ヨミ タマガワ ガッコウゲキシュウ

(他の紹介)内容紹介 近年高校生の交際交流が盛んになってきている。しかし海外に留学する日本人高校生に比べ、日本が海外から受け入れる高校生の数は極めて少ない。その原因の一つに日本語という言語の学習と受け入れ環境としての日本の持つ複合的な問題がある。本書は日本語教育という立場に立って、高校留学生の日本における日本語学習の実態を言語と文化の学習という視点から実証的に考察し、学習を効果的に行うための学習支援を教材開発と支援のあり方という観点から論じるものである。
(他の紹介)目次 日本における高校留学生の特性と制約―問題の所在
第1部 高校留学生の言語学習と文化学習―実態の調査と分析(研究の目的・研究の方法・研究の特徴と意義
先行研究と研究の視点
日本語学習の縦断的考察
日本語学習の方法の考察
動機と態度の考察 ほか)
第2部 高校留学生に対する日本語教育のカリキュラムデザインと学習支援システムの開発(日本語教育のカリキュラムデザイン
高校留学生の日本語学習の支援)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。