検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひみつたんていダイアリー 3

著者名 ヨアヒム・フリードリヒ/作
著者名ヨミ ヨアヒム フリードリヒ
出版者 徳間書店
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105582530943/フリ/3貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リチャード・ペック 斎藤 倫子
2001
E E
産経児童出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950877655
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ヨアヒム・フリードリヒ/作   はたさわ ゆうこ/訳   はた こうしろう/絵
著者名ヨミ ヨアヒム フリードリヒ ハタサワ ユウコ ハタ コウシロウ
出版者 徳間書店
出版年月 2010.11
ページ数 140p
大きさ 19cm
ISBN 4-19-863074-4
分類記号 943.7
分類記号 943.7
書名 ひみつたんていダイアリー 3
書名ヨミ ヒミツ タンテイ ダイアリー
内容紹介 教育委員の女の人が、授業や校舎の様子を見にやってきた。ところが、オウムが起こした騒ぎのせいで「学校を閉鎖します!」と言い出した。フローたち3人ははなればなれになっちゃうの? おもしろさ満点のたんていシリーズ。
著者紹介 1953年ドイツ生まれ。大学では経済学を専攻し博士号を取得。企業コンサルタントを経て、子ども向けの物語を書く作家に。作品に「4と1 2探偵局」シリーズなど。
おしゃべりオウムがきえちゃった!

(他の紹介)内容紹介 大柄なうえに型破りな性格。そんなおばあちゃんを訪ねたあの夏、死ぬほどつまらないと思っていた田舎町で生まれてはじめて死体を見ようとは!わたしたち兄妹はシカゴの都会っ子で祖母の豪胆ぶりに、すっかり怯えた。それでも来年になると、また列車に乗りこむ。「おばあちゃんは、わたしたちのいいお手本とは言えないと思うんだけど」なにが起こるかわからないから、おもしろい。銃はぶっぱなす、大ボラはふく、法は無視する、牛乳瓶にネズミをいれる…毎年毎年、いったいなんのために?ニューベリー賞次席、全米図書賞児童書部門最終候補となった、感動のベストセラー。
(他の紹介)著者紹介 ペック,リチャード
 アメリカ中部、イリノイ州の田舎町の生活を鮮やかに描き出したリチャード・ペックは、同じくイリノイ州ディケーター育ち。児童・ヤングアダルト向けの作品は20以上を数え、さまざまな賞を受賞している。なかでも1998年に発表された『シカゴよりこわい町』は、ニューベリー賞(アメリカで出版されたすぐれた児童書に贈られる賞)の次席に選出されたほか、全米図書賞児童書部門の最終候補となって話題を呼んだ。当初は一短編として発表されたダウデルおばあちゃんの物語だが、8つの章からなる長編の形で本にまとめられている。「“おばあちゃん”は短編には収まりきらない人物。小学生の孫たちにとってもあまりにつかみがたく、謎めいている。彼らは訪ねていくたび、前とはちがうおばあちゃんの顔を見つけるのです」とベックは説明している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 倫子
 1954年生まれ。国際基督教大学語学科卒。主な訳書に、アン・ロレンス『ロバになったトム』、アン・メリック『だれかがドアをノックする』(以上、徳間書店)、ベラ・B・ウィルイアムズ『スクーターでジャンプ!』、シンシア・ライラント『メイおばちゃんの庭』(以上、あかね書房)、ウィリアム・スリーター『インターステラ・ピッグ』(トパーズプレス)、ロイス・アン・ヤマナカ『ワイルド・ミートとブリー・バーガー』(東京創元社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。