検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の名城 

著者名 五味 文彦/監修
著者名ヨミ ゴミ フミヒコ
出版者 山川出版社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106686454521.8/ニホ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五味 文彦
1962
郷土玩具ー図集 玩具ー図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951558845
書誌種別 和図書(一般)
著者名 五味 文彦/監修
著者名ヨミ ゴミ フミヒコ
出版者 山川出版社
出版年月 2016.10
ページ数 207p
大きさ 26cm
ISBN 4-634-15101-7
分類記号 521.823
分類記号 521.823
書名 日本の名城 
書名ヨミ ニホン ノ メイジョウ
内容紹介 紺碧の空に聳え立つ白亜の天守、石垣と堀からなる重厚な構えの城…。一度は訪れたい日本の名城を厳選。現況の写真と、往時を懐古できる古写真とともに、各城の歴史や見どころを紹介する。

(他の紹介)内容紹介 小中学校の教科書に出てくる人物をはじめ、歴史上重要な役割をはたした50人を、豊富なカラー写真やイラストを入れ、わかりやすく解説。各人物の歩んだ道のほか、時代背景も紹介しています。索引付き。小学校高学年〜中学生向。
(他の紹介)目次 鎌倉時代(源頼朝―幕府をたて武家政治をはじめた将軍
法然―仏教を民衆のものにした浄土宗の開祖
栄西―禅と茶を日本につたえた臨済宗の僧
鴨長明―世のはかなさに心をむけた随筆家 ほか)
室町時代(後醍醐天皇―政治を朝廷にとりもどした天皇
足利尊氏―室町幕府と南北朝をつくった将軍
足利義満―幕府の力をもっとも高めた将軍
世阿弥―能楽をまとめあげた能役者で謡曲作家 ほか)
安土桃山時代(北条早雲―関東で勢力をふるった戦国大名
毛利元就―「3本の矢」の教訓をしめした戦国大名
武田信玄―川中島の合戦で有名な戦国大名
ザビエル―日本にキリスト教をつたえた宣教師 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。