検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒書院の六兵衛 上

著者名 浅田 次郎/著
著者名ヨミ アサダ ジロウ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106339856913.6/アサ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅田 次郎
2021
元寇(1274 1281) 遺跡・遺物-松浦市 水中考古学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951198101
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浅田 次郎/著
著者名ヨミ アサダ ジロウ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.10
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-17123-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 黒書院の六兵衛 上
書名ヨミ クロショイン ノ ロクベエ
内容紹介 不戦開城決した江戸城に、てこでも動かぬ旗本がひとり。旧幕臣の正体があきらかになるにつれ、城中の誰もが遠ざけ、おそれ、追い出せない…。幕末の武士の屈託まで描き出す、時代ミステリー。『日本経済新聞』掲載を単行本化。
著者紹介 1951年東京都生まれ。「地下鉄に乗って」で吉川英治文学新人賞、「鉄道員」で直木賞、「終わらざる夏」で毎日出版文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 小説家は、日々の暮らしのなかになにを視つめているのか。移りゆく季節の向こう側に小説以前の、書かれざる物語が浮かび上がる。
(他の紹介)目次 1 小説家の四季
2 ありのすさび(まず国語辞典
続・国語辞典
ありのすさび
犬の耳
ウイッチントン
絵葉書 ほか)
3 猫と小説と小説家(ラブレターの練習
猫と小説
春の嵐
一九八〇年五月七日、快晴
「三無主義」の中年 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 正午
 1955年8月25日、長崎県佐世保市生まれ。北海道大学文学部中退。83年に「永遠の1/2」で、第7回「すばる」文学賞を受賞。著書に「彼女について知ることのすべて」(集英社、1995年)、「取り扱い注意」(角川書店、1997年)、「バニシングポイント」(集英社、1997年)、「Y」(角川春樹事務所、1998年)、「カップルズ」(集英社、1999年)、「きみは誤解している」(岩波書店、2000年)、「ジャンプ」(光文社、2000年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。