検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財務・会計 (中小企業診断士試験)

著者名 阿部 錠輔/共著
著者名ヨミ アベ ジョウスケ
出版者 評言社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103573671336.8/アベ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110004963
書誌種別 和図書(一般)
著者名 阿部 錠輔/共著   高屋 和彦/共著
著者名ヨミ アベ ジョウスケ タカヤ カズヒコ
出版者 評言社
出版年月 2001.1
ページ数 289p
大きさ 21cm
ISBN 4-8282-0140-8
分類記号 336.8
分類記号 336.8
書名 財務・会計 (中小企業診断士試験)
書名ヨミ ザイム カイケイ
内容紹介 学ぶ人の立場から理論・実務・技法を詳解した、中小企業診断士を目指す人のための、財務・会計の基本テキスト。新会計基準や企業評価と企業価値等についても取り上げる。新制度に完全対応。94年刊「財務管理の要点」の新版。
叢書名 中小企業診断士試験

(他の紹介)内容紹介 本書は、中小企業診断士試験制度の改訂にあたり、1978年(昭和53年)に発行された『中小企業診断士試験財務管理の要点』(阿部錠輔著、評言社刊)をベースに書き改めた新版である。新版では、それ以降の時代の変化に伴う企業財務の重点課題の変遷を意識して、今日的課題を追加している。
(他の紹介)目次 第1章 会計・財務の基本問題
第2章 複式簿記
第3章 企業会計
第4章 新会計基準
第5章 経営分析
第6章 原価計算と管理
第7章 企業評価と企業価値
第8章 資金管理
第9章 設備投資とキャッシュフロー管理
第10章 資金調達と資金管理
(他の紹介)著者紹介 阿部 錠輔
 1956年、東京経済大学経済学部卒業。現在、千葉経済大学経済学部教授、公認会計士。著作に『BASICによる簿記』、『BASICによる原価計算』、『情報会計入門』(以上、共立出版)、『情報処理試験のための会計関連知識』(同友館)、『コンピュータ会計(CD−ROM版)』(千葉経済大学)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高屋 和彦
 1975年、中央大学商学部卒業、同大学商学研究科修士課程修了、商学修士。現在、千葉経済大学経済学部教授、産能大学兼任講師。著作に『ひとりで学べる工業簿記』(共著:産業能率大学出版部)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。