検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フォーリン・アフェアーズ傑作選1922-1999 上

著者名 フォーリン・アフェアーズ・ジャパン/編・監訳
著者名ヨミ フォーリン アフェアーズ ジャパン
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103907416319.5/フオ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110003943
書誌種別 和図書(一般)
著者名 フォーリン・アフェアーズ・ジャパン/編・監訳
著者名ヨミ フォーリン アフェアーズ ジャパン
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.2
ページ数 331p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-257563-8
分類記号 319.5302
分類記号 319.5302
書名 フォーリン・アフェアーズ傑作選1922-1999 上
書名ヨミ フォーリン アフェアーズ ケッサクセン センキュウヒャクニジュウニ センキュウヒャクキュウジュウキュウ
副書名 アメリカとアジアの出会い
副書名ヨミ アメリカ ト アジア ノ デアイ
内容紹介 「対ソ封じ込め政策」をめぐるケナンとリップマンの論争、早期講和を求める吉田茂、ベトナム戦争後のアジアを見通したニクソンなど、全世界が注目した15論文を収録。20世紀世界をリードした歴史的論文集。

(他の紹介)内容紹介 「対ソ封じ込め政策」をめぐるケナンとリップマンの論争、早期講和を求める吉田茂、ベトナム戦争後のアジアを見通したニクソンなど全世界が注目した論文の数々。20世紀世界をリードした歴史的論文集。
(他の紹介)目次 第1章 二〇世紀の胎動(レーニンとは何者だったのか
大恐慌 ほか)
第2章 中国をめぐる日米対立(中国に関する原則と政策
不戦条約と極東におけるアメリカの立場 ほか)
第3章 冷戦と二人の思想家(ソビエト対外行動の源泉
封じ込め政策ではなく、大いなる妥結を)
第4章 原爆とアジアにおける冷戦(原爆投下は何を問いかける?
アジアのナショナリズムと革命思想 ほか)
第5章 ベトナムとアメリカ(介入すべきか、介入せざるべきか
ベトナム後のアジア ほか)


目次


内容細目

1 アメリカとアジア、アメリカと世界   9-22
ジェームス・ホーグ/著 ファリード・ザカリア/著 竹下 興喜/訳
2 レーニンとは何者だったのか   23-34
ビクター・チェルノフ/著 杉田 米行/訳
3 大恐慌   35-50
エドウィン・F・ゲイ/著 杉田 米行/訳
4 ヒトラーのドイツ   51-82
ハミルトン・フィシュ・アームストロング/著 竹下 興喜/訳
5 中国に関する原則と政策   83-102
スタンレー・K・ホーンベック/著 広部 泉/訳
6 不戦条約と極東におけるアメリカの立場   103-118
ヘンリー・L・スティムソン/著 篠原 初枝/訳
7 日本版モンロー宣言   119-134
ジョージ・H・ブレイクスリー/著 広部 泉/訳
8 極東における白人の未来   135-154
パール・S・バック/著 阿南 友亮/訳
9 ソビエト対外行動の源泉   155-178
ジョージ・F・ケナン/著 竹下 興喜/訳
10 封じ込め政策ではなく、大いなる妥結を   179-202
ウォルター・リップマン/著 竹下 興喜/訳
11 原爆投下は何を問いかける?   203-228
バートン・J・バーンスタイン/著
12 アジアのナショナリズムと革命思想   229-248
ジョン・K・フェアバンク/著 森山 良/訳
13 来るべき対日講和条約について   249-264
吉田 茂/著 熊谷 晶子/訳
14 介入すべきか、介入せざるべきか   265-280
ハンス・J・モーゲンソー/著 山室 麻由子/訳
15 ベトナム後のアジア   281-302
リチャード・M・ニクソン/著 熊谷 晶子/訳
16 外交におけるスローガンと現実   303-331
ジョージ・W・ボール/著 湯浅 成大/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。