検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セミパラチンスク 

著者名 森住 卓/写真・文
著者名ヨミ モリズミ タカシ
出版者 高文研
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105710255369.3/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
383.81 383.81
チーズ 乳製品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950984092
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森住 卓/写真・文
著者名ヨミ モリズミ タカシ
出版者 高文研
出版年月 2011.11
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-87498-470-3
分類記号 369.36
分類記号 369.36
書名 セミパラチンスク 
書名ヨミ セミパラチンスク
副書名 草原の民・核の爪痕
副書名ヨミ ソウゲン ノ タミ カク ノ ツメアト
内容紹介 かつての旧ソ連(現カザフスタン共和国)の核実験場であり、現在も多くの人びとが生活する「セミパラチンスク」に暮らす人々を追った17年間の記録。近年の取材内容を加えた新版。
著者紹介 1951年神奈川県生まれ。フォトジャーナリスト。94年より世界の核実験場の被曝者を取材。セミパラチンスクの写真で公募展「視点賞」を受賞。著書に「核汚染の地球」など。

(他の紹介)内容紹介 ぼくがだれか、わかる?日の光とともに起きて、風を頼りに、天高く「旅」もできるんだ。そして、季節になると、たくさんの花に囲まれるんだよ。幸せを運ぶ、ちいさな「ぼく」!色彩の魔術師バトゥーの最新作。
(他の紹介)著者紹介 バトゥー,エリック
 1968年、フランス中部・オーベルニュ地方のシャマリエールに生まれる。早くから絵画に興味をもち、カレッジを卒業後、リヨンの美術アカデミーに入学。現在オーベルニュ地方の中心地、パスカルの生地としても有名なクレルモン・フェロン近郊に暮らし、絵本の制作を続けている。前作の『いつだって ともだち』や、この『ぼくは だあれ?』での、あたたかみのあるイラストは、彼の持ち味が存分に生かされている。また、他の作品にペロー版『赤ずきん』『青ひげ』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。