検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初期仏教教団の運営理念と実際 

著者名 森 章司/著
著者名ヨミ モリ ショウジ
出版者 国書刊行会
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106107477183.8/モリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110001146
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森 章司/著
著者名ヨミ モリ ショウジ
出版者 国書刊行会
出版年月 2000.12
ページ数 511,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-04300-0
分類記号 183.8
分類記号 183.8
書名 初期仏教教団の運営理念と実際 
書名ヨミ ショキ ブッキョウ キョウダン ノ ウンエイ リネン ト ジッサイ
内容紹介 「律蔵」は仏教特有の「法思想」からなる法律。律蔵を宗教文献ではなく法律文書とする視点に立ち、「経蔵」との思想的違いを明らかにし、その思想的根元を探る。

(他の紹介)内容紹介 人間いかに生きるべきかという究極的な価値を追究した文献は「経蔵」であるが、われわれはこれまで何となく、「律蔵」は「経蔵」と同じ思想的レヴェルにあるものと思い込んできた。しかし、ひょっとすると「律蔵」は「経蔵」とは全く異なるのではないか…。本書は、このような「経蔵」とは異なる「律蔵」の特徴を明らかにし、その思想的根源を探ろうという目標をもって著わされた。書名を『初期仏教教団の運営理念と実際』としたのは、このような意図があってのことである。
(他の紹介)目次 序論に代えて 仏教における「経」と「律」の葛藤
第1章 「律蔵」の思想と「経蔵」の思想
第2章 「律蔵」と「経蔵」における懺悔
第3章 破和合僧と部派
第4章 初期仏教教団運営の理念
結論に代えて 「律蔵」の諸特性とインド文化


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。