検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トレースの実技 

著者名 遠藤 俊次/著
著者名ヨミ エンドウ トシツグ
出版者 理工学社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103845756501.8/エン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
230.7 230.7
西洋史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010019714
書誌種別 和図書(一般)
著者名 遠藤 俊次/著   大西 清/監修
著者名ヨミ エンドウ トシツグ オオニシ キヨシ
出版者 理工学社
出版年月 2000.4
ページ数 1冊
大きさ 22cm
ISBN 4-8445-2530-1
分類記号 501.8
分類記号 501.8
書名 トレースの実技 
書名ヨミ トレース ノ ジツギ
内容紹介 トレースとは何かということから、必要な道具、トレースの基本、各種トレースの実際、トレーサーのための印刷知識などをまとめた技法書。改正された製図規格を収録するなどした、92年刊に次ぐ増補第2版。

(他の紹介)内容紹介 ラカーのみが書きうる包括的戦後史。西欧・東欧・ロシア(旧ソ連)という広い地域を、政治・経済・社会・文化にわたり、単独で執筆。ヨーロッパのすべてがわかる現代史の決定版。「ペンギン叢書」で読みつがれる名著の待望の翻訳書(全三巻)。
(他の紹介)目次 第5部 「戦後」時代の終焉―西欧(欧州経済―1970〜90年
社会的諸勢力―新旧の競合
ドイツ―大連立政権から統一まで
オランダとベルギー
英国―サッチャーの革命
ドゴール以後のフランス
イタリア―国内危機と回復
フランコ以後のスペイン
スカンジナヴィア諸国―国益と欧州協力との間で)
第6部 「戦後」時代の終焉―ソ連と東欧諸国(ブレジネフとゴルバチョフの時代のソ連―衰退と改革
東欧の停滞
東欧の革命)
(他の紹介)著者紹介 坂井 一成
 東京工業大学大学院社会理工学研究科助手。1969年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程退学。専攻は国際関係論、エスノポリティクス、フランス現代政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。