検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女女格差 

著者名 橘木 俊詔/著
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105326102367.2/タチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橘木 俊詔
1994
721.8 721.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950631064
書誌種別 和図書(一般)
著者名 橘木 俊詔/著
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2008.6
ページ数 5,344p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-22283-6
分類記号 367.21
分類記号 367.21
書名 女女格差 
書名ヨミ ジョジョ カクサ
内容紹介 低学歴と高学歴、結婚と非婚、正社員とパート、美人と不美人…。日本社会で格差が広がる中、女性の間でも格差は広がっているのだろうか。格差社会の第一人者が、女性の人生でのさまざまな格差を鋭く検証する。
著者紹介 1943年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了。同志社大学経済学部教授。「日本の経済格差」でエコノミスト賞、「家計からみる日本経済」で石橋湛山賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 本書では、「合併差益金」の計算等税務申告の際に参考となる「合併の付表」の作成要領等の解説を行うとともに、合併と営業譲渡に伴う税務上の取扱いについて具体的な質疑を多数紹介し、できるだけわかり易く解説することをテーマに、問答形式により取りまとめ、合併と営業譲渡に関する税務処理を正しく理解していただけるよう配慮しています。合併と営業譲渡の税務上の取扱いを理解するための実用書。
(他の紹介)目次 第1章 合併用語の解説(基礎知識)及び合併資料等の見方(実務編)(合併差益金などの合併用語の内容
合併に係る資料について、具体的に何を検討したらよいか)
第2章 「合併の付表」の作成要領等(課税上問題となる合併にはどのようなケースがあるか
参考となる「合併の付表」の内容と作成の趣旨 ほか)
第3章 合併Q&A(法人税関係
消費税関係)
第4章 営業譲渡Q&A(営業譲渡の意義
譲渡価額の決定)
参考 法令・通達


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。