検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国・朝鮮論 (東洋文庫)

著者名 吉野 作造/[著]
著者名ヨミ ヨシノ サクゾウ
出版者 平凡社
出版年月 1970.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103840930913.6/イチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951125729
書誌種別 電子書籍
著者名 吉野 作造/[著]   松尾 尊兌/編
著者名ヨミ ヨシノ サクゾウ マツオ タカヨシ
出版者 平凡社
出版年月 1970.4
ページ数 7,380p
ISBN 4-582-80161-7
分類記号 319.1022
分類記号 319.1022
書名 中国・朝鮮論 (東洋文庫)
書名ヨミ チユウゴク チョウセンロン
叢書名 東洋文庫

(他の紹介)内容紹介 ガガーリン飛行士が人類初の宇宙飛行を成しとげて以来、何人もの飛行士が宇宙に飛び立ちました。日本にも、毛利さんたち宇宙飛行士が誕生しました。宇宙ステーションの運用を視野に入れる現在、宇宙飛行士にも新しい役割が求められています。本書では、変わりゆく宇宙飛行士の仕事となりかたを、宇宙開発にかかわる専門家が詳説しています。
(他の紹介)目次 1章 ドキュメント宇宙への夢を抱いて(ミッションスペシャリストとして二度目の宇宙飛行(毛利衛さん)
二回のフライトは金メダル(向井千秋さん)
日本人としてはじめての船外活動(土井隆雄さん)
ミッション前は、訓練につぐ訓練(若田光一さん))
2章 宇宙飛行士の世界(宇宙開発とは―アメリカ・ロシアの競争をへて、生活に役立つ技術が
日本の宇宙開発体制―日本での宇宙開発が始まって五〇年をきざんだ
国際宇宙ステーション計画とは―国際協力と平和のシンボルである国際宇宙ステーション計画
宇宙飛行士の仕事―これからの活躍が期待される宇宙ステーションの飛行士 ほか)
3章 なるにはコース(適性―専門分野をもっているほかに日本を代表できる人
試験の概要―三次選抜まで行い総合的評価で決定する
宇宙飛行士をめざすみなさんへ―現役宇宙飛行士からのアドバイス)


目次


内容細目

1 天保の雪   5-52
2 月のない宙   53-102
3 四不像   103-134
4 ハンザキ小町   135-178
5 夢の翼   179-214
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。