検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

確定拠出型年金導入ハンドブック 

著者名 富士総合研究所企業年金コンサルティング室/編
著者名ヨミ フジ ソウゴウ ケンキュウジョ キギョウ ネンキン コンサルティングシツ
出版者 日本法令
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103824231366.4/カク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
492.9 492.9
看護学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010009847
書誌種別 和図書(一般)
著者名 富士総合研究所企業年金コンサルティング室/編
著者名ヨミ フジ ソウゴウ ケンキュウジョ キギョウ ネンキン コンサルティングシツ
出版者 日本法令
出版年月 2000.2
ページ数 235p
大きさ 21cm
ISBN 4-539-71673-5
分類記号 366.46
分類記号 366.46
書名 確定拠出型年金導入ハンドブック 
書名ヨミ カクテイ キョシュツガタ ネンキン ドウニュウ ハンドブック
内容紹介 確定拠出型年金に関する基本情報を整理した上で、諸外国の事情を簡単に紹介し、日本における具体案について説明する。さらに、現実に日本に導入された場合の姿を、企業の実務をイメージしつつ記述する。

(他の紹介)内容紹介 地域を「巨大都市・大都市・中都市・農村・山村」という5つの地域社会のカテゴリーに分けて、高齢化の実態、病院を離れての地域看護・介護を「自助・共助・公助」と区分することにより、その解明を行う。
(他の紹介)目次 総論 高齢化と変貌する地域社会の看護・介護
第1章 巨大都市の看護・介護―東京都足立区大谷田地区の事例
第2章 単身高齢者と地域看護―大都市における看護・介護
第3章 高齢社会における在宅患者の地域ケア―中・小都市の看護・介護
第4章 高齢化の進行と保健婦・看護婦の協働―農村の看護・介護
第5章 家族介護の実態と問題点―山村の看護・介護
終章 全員討議―21世紀の地域看護・介護
(他の紹介)著者紹介 和田 清美
 1955年神奈川県生まれ。1989年立教大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。立教大学社会学部助手、常磐大学人間科学部講師、助教授を経て、現在東京都立短期大学都市生活学科助教授。主要著作:『郊外住宅地の系譜』鹿島出版会、「1990年代巨大都市東京の『地域社会論』的位相」(『東京研究』)時潮社、『新編千代田区史(通史編、資料編)』東京都千代田区役所、『社会学』〈三訂社会福祉士養成講座(12)〉、「社会構成(第2章第1節)」中央法規出版、「有賀喜左衛門の理論の継承と発展―一つの批判的問題提起」『有賀喜左衛門研究』東信堂(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。