検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スキルアップ!情報検索 

著者名 中島 玲子/著
著者名ヨミ ナカジマ レイコ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107547168007.58/スキ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951988256
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中島 玲子/著   安形 輝/著   宮田 洋輔/著
著者名ヨミ ナカジマ レイコ アガタ テル ミヤタ ヨウスケ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2021.1
ページ数 14,185p
大きさ 21cm
ISBN 4-8169-2862-8
分類記号 007.58
分類記号 007.58
書名 スキルアップ!情報検索 
書名ヨミ スキル アップ ジョウホウ ケンサク
副書名 基本と実践
副書名ヨミ キホン ト ジッセン
内容紹介 情報検索を初めて学ぶ学生やスキルアップしたい図書館員に向けた、欲しい情報が短時間で手に入る検索スキルを身につけるためのテキスト。実践的な検索のヒントや裏ワザ、豆知識も豊富にわかりやすく解説。
著者紹介 慶應義塾大学文学部非常勤講師。

(他の紹介)内容紹介 良寛の名品、鑑賞の道しるべ。書を学ぶ人には良寛手鑑として、こころを学ぶ人には人格の表現として、外国人には白と黒の芸術として、良寛遺墨のつきせぬ魅力の源泉をさぐる…。
(他の紹介)目次 天上大風
般若心経
法華賛
論語
愛語
過去帖
小楷詩巻
草堂詩集
十大願
属類品〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 加藤 僖一
 1936年、東京に生まれる。1959年、新潟大学教育学部書道科卒業。1963年、京都大学文学部研修員。現在、新潟大学及び大学院教授。正筆会参事。読売書法会評議員。東京書道教育顧問。日本教育大学協会書道部門委員長。会津八一記念館評議員。全国良寛会副会長。良寛研究所長。北京大学良寛研究会名誉会長ほか。著書に「ペン字の美学」「新書道教範・全4冊」思学社、「良寛の書・全5巻」「精選良寛の書」「良寛の旅」野島出版、「良寛記念館と出雲崎」「良寛と相馬御風」「良寛と貞心尼」「良寛と禅師奇話」「良寛の名筆」「いやひこ和歌巻」「良寛の書と風土」考古堂書店、「良寛の書・全5巻10冊」大修館書店、「良寛―日本人のこころ」「書のすすめ」玉川大学出版部、「良寛・法華賛」求龍堂、「安田靫彦の書簡」創作舎、「良寛の書―安田靫彦の愛蔵品による―」中央公論美術出版、「良寛事典」、「良寛の書とこころ」新潟日報事業社、「良寛の書」「良寛和尚和歌巻の研究」「良寛道人遺稿」「加藤僖一の五十年」「良寛と峨眉山」「大矢家の良寛」「還暦記念・加藤僖一書集」良寛研究所、その他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。