検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半導体産業のすべて 

著者名 菊地 正典/著
著者名ヨミ キクチ マサノリ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107782229549.8/キク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
331.04 331.04
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952170631
書誌種別 和図書(一般)
著者名 菊地 正典/著
著者名ヨミ キクチ マサノリ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2023.2
ページ数 233,24p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-11711-8
分類記号 549.8
分類記号 549.8
書名 半導体産業のすべて 
書名ヨミ ハンドウタイ サンギョウ ノ スベテ
副書名 世界の先端企業から日本メーカーの展望まで
副書名ヨミ セカイ ノ センタン キギョウ カラ ニホン メーカー ノ テンボウ マデ
内容紹介 複雑な半導体産業の産業構造と関連する企業群を整理し、半導体の製造工程に沿って、どの業界がどう係わりどんな業務を受け持っているのかを解説。また業種ごとの代表的なメーカー、売上、注目企業なども紹介する。
著者紹介 樺太生まれ。日本電気(株)半導体事業グループの統括部長、主席技師長を歴任。(株)半導体エネルギー研究所顧問。著書に「最新半導体のすべて」「図解でわかる電子回路」など。

(他の紹介)内容紹介 本書は、まず第一に「熱力学」「熱物理学」の初学者を対象としたものであるが、私の正直な気持ちをいえば、一度あるいは昔、「熱力学」を勉強したことがあるが、結局、わかった気がしなかった、という人たちに読んでいただきたいのである。著者である私自身がそうであったように、「なあーんだ、熱力学って、こんなものだったのか、エントロピーもカルノー・サイクルも決してわかりにくいものじゃないじゃないか」と感じてもらえるのではないかと思っているのである。いずれにせよ、本書の目標は、読者に熱力学に親しんでもらい、熱物理学に対する興味を深めていただくことである。
(他の紹介)目次 1 序論(熱と温度
力とエネルギー)
2 気体と熱の仕事(気体
熱と仕事)
3 熱力学の法則(第0法則
第1法則
第2法則
エントロピー)
4 自由エネルギーと相平衡(自由エネルギー
相平衡と相転移)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。