検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

低温の物性物理 

著者名 藤田 敏三/[ほか]著
著者名ヨミ フジタ トシゾウ
出版者 講談社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103889697426.7/テイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010066335
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤田 敏三/[ほか]著
著者名ヨミ フジタ トシゾウ
出版者 講談社
出版年月 2000.12
ページ数 204p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-153246-4
分類記号 426.7
分類記号 426.7
書名 低温の物性物理 
書名ヨミ テイオン ノ ブッセイ ブツリ
内容紹介 物性物理、固体物理、凝縮系物理、物質科学、または材料科学など様々な分野で議論される物質の性質のうち、基本的な低温のふるまいに絞って書かれた理系学部高学年、大学院向けの入門的教科書。
著者紹介 東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、広島大学大学院先端物質科学研究科教授。

(他の紹介)内容紹介 本書は、物性物理、固定物理、凝縮系物理、物質科学、材料科学など様々な呼び名で呼ばれている分野で議論されている物質の性質のうち、基本的でしかも低温のふるまいに絞って、理学系大学の学部高学年あるいは大学院向けの入門的教科書としてまとめたものである。低温の物性物理のエッセンスが十分に盛り込まれている。
(他の紹介)目次 第1章 序論(低温と秩序
低温と統計性
低温における物理量
熱力学的温度)
第2章 ヘリウムと量子凝縮(3Heと4He
液体4Heと超流動
液体3Heと超流動
3He−4Heの混合液
その他の超流動)
第3章 低温磁性と輸送現象(局在電子系の磁性
低次元磁性とスピン液体
遍歴電子系の磁性
核磁性
ランダウ準位と量子振動
伝導電子と局在スピンの相互作用
電子散乱と輸送現象
金属中の磁性不純物
近藤効果
重い電子系
興味ある物質)
第4章 超伝導(超伝導現象
現象論による超伝導の把握
電子の対凝縮
超伝導トンネル効果
臨界電流と磁束の動き
興味ある超伝導物質)
第5章 低温実験と技術(希釈冷凍機
温度計測
超伝導磁性
ジョセフソン効果の応用)
(他の紹介)著者紹介 世良 正文
 1982年東北大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。現在広島大学大学院先端物理科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坪田 誠
 1987年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。現在大阪市立大学大学院理学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 敏三
 1968年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在広島大学大学院先端物理科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。