検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特別支援教育をすすめる本 4

出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104631312364.0/シヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
019.9 019.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950704349
書誌種別 和図書(一般)
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.3
ページ数 61p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-05368-1
分類記号 378
分類記号 378.8
書名 特別支援教育をすすめる本 4
書名ヨミ トクベツ シエン キョウイク オ ススメル ホン
内容紹介 「障害」って、なあに? 発達障害がある人とつきあうとき、知っておきたいことは? 先生と子どもたち、または子どもたち同士の会話形式で、発達障害についてイラストを交えてやさしく説明する。
知ってる?発達障害ワークブックで考えよう
細川 佳代子/プロデュース

(他の紹介)内容紹介 「世界中のこどもたちが」「はじめの一歩」などの作詞家・新沢としひこによるはじめての詩集。
(他の紹介)目次 空にぐーんと手をのばせ
いっぴきいっこひとつでひとり
のはらでひるねをしていたら
あわてんぼうのポケットで
いたい
こどもの日おとなの日
おおきなてちいさなて
空の下地面の上
へそまがりのうた
ことばのこのじ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 市居 みか
 1968年6月、兵庫県に生まれる。各地で個展開催のかたわら、雑誌、書籍の挿絵などを担当。自らの絵に、詩をつけ歌にして発表するなど、音楽活動もしている。また、人形劇団「ぷんちくりん」のメンバーとして自ら出演のほか、人形作り、背景画製作などにも携わる。おもな著書に、「あからはじまるうた」(観覧舎)、「陽気なタイランド」(理論社)など。現在、滋賀県信楽の診療所だった古家をアトリエに改造して在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ヨーロッパにおける総合医の役割   1-30
一圓 光彌/著
2 介護保険制度創設より10年間の足跡の評価と今後の課題   関西地方市町村担当者アンケートを参考に   31-74
芝田 文男/著
3 社会保障の給付と負担の可能性を考える   医療提供体制の維持の観点から   75-92
佐藤 雅代/著
4 日本における企業の社会保障負担の変化   SNAデータに基づく事業主負担率の計測   93-106
前川 聡子/著
5 財政と社会保障   107-121
林 宏昭/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。