検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識 (MINERVA人文・社会科学叢書)

著者名 木村 幹/著
著者名ヨミ キムラ カン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105971006311.3/キム/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
311.3 311.3
ナショナリズム 朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010061452
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木村 幹/著
著者名ヨミ キムラ カン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.10
ページ数 362,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-03292-2
分類記号 311.3
分類記号 311.3
書名 朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識 (MINERVA人文・社会科学叢書)
書名ヨミ チョウセン カンコク ナショナリズム ト ショウコク イシキ
副書名 朝貢国から国民国家へ
副書名ヨミ チョウコウコク カラ コクミン コッカ エ
内容紹介 朝貢時代から受け継がれた自らの「小国意識」とネイションのプライドの狭間で朝鮮/韓国ナショナリズムはどのように形成されてきたのか。朝鮮/韓国ナショナリズムの独特の論理と形成過程を解明し、近代化に与えた影響を考察。
著者紹介 1966年大阪府生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。現在、神戸大学大学院国際協力研究科助教授。著書に「国家と民族を問いなおす」ほか。
叢書名 MINERVA人文・社会科学叢書

(他の紹介)内容紹介 朝貢時代から受け継がれた自らの「小国意識」とネイションのプライドの狭間で朝鮮/韓国ナショナリズムはどのように形成されてきたのか。本書は、朝鮮/韓国ナショナリズムの独特の論理と形成過程を解明するとともに、朝鮮/韓国近代化に与えた影響を考察する。
(他の紹介)目次 第1部 韓国におけるネーションの形成(「徳治」の論理と「法治」の論理―儒教文化圏における国家と政治
国家の「強さ」と社会の「強さ」―朝鮮/韓国近代化における国家と社会
「臣民」からネーションへ―朝鮮/韓国におけるネーション意識形成)
第2部 小国意識とナショナリズム(「儒教的レッセフェール」と朝貢体制―近代朝鮮における「上からの改革」と開国論
近代朝鮮の自国認識と小国論―金允植に見る朝鮮/韓国ナショナリズム形成の前提としての「国家」
「売国」の論理―李完用に見る韓国併合と近代朝鮮/韓国史における「国家」と王朝
平和主義から親日派へ―李光洙・朱耀翰に見る日本統治下の独立運動と親日派
「小国意識」とナショナリズム―李承晩に見る解放後韓国ナショナリズム)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。