検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パソコンで描く『絵』の描き方 

著者名 堀内 辰男/著
著者名ヨミ ホリウチ タツオ
出版者 マガジンランド
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107358848007.63/ホリ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
134.4 134.4
Hegel Georg Wilhelm Friedrich

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951839793
書誌種別 和図書(一般)
著者名 堀内 辰男/著
著者名ヨミ ホリウチ タツオ
出版者 マガジンランド
出版年月 2019.6
ページ数 128p
大きさ 26cm
ISBN 4-86546-227-2
分類記号 007.63
分類記号 007.6384
書名 パソコンで描く『絵』の描き方 
書名ヨミ パソコン デ エガク エ ノ エガキカタ
内容紹介 「お絵描きソフト」は不要。Excelのオートシェイプを使って絵を描く方法を、画面写真を豊富に使ってわかりやすく解説する。エクセルで描く理由、絵心について思うことなども語る。
著者紹介 1940年長野県生まれ。早稲田大学第一理工学部卒業。公民館でパソコンやExcellArtを教えている。内閣府エイジレス章受章。

(他の紹介)目次 いま、なぜヘーゲルなのか
吉本隆明・長谷川宏―マルクスはヘーゲルを超えたか
「キリスト教の権威主義」のための新しい序文
ヘーゲル哲学のエッセンス
主要著作完全ガイド
ヘーゲル・アンソロジー
中村雄二郎・長谷川宏―ヘーゲル・ハイデガー・アドルノ
ヘーゲルを語る
ヘーゲルと近代日本
ヘーゲルとヘーゲル以後を考えるための26冊
ヘーゲル関連資料
ヘーゲル・ヴィジュアル・バイオグラフィー


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。