検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住民投票 (岩波新書 新赤版)

著者名 今井 一/著
著者名ヨミ イマイ ハジメ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103875647318/イマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010060429
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今井 一/著
著者名ヨミ イマイ ハジメ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.10
ページ数 211,7p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430693-0
分類記号 318
分類記号 318
書名 住民投票 (岩波新書 新赤版)
書名ヨミ ジュウミン トウヒョウ
副書名 観客民主主義を超えて
副書名ヨミ カンキャク ミンシュ シュギ オ コエテ
叢書名 岩波新書 新赤版

(他の紹介)内容紹介 巻町、沖縄県、御嵩町、名護市、徳島市をはじめ、近年、全国各地で住民投票運動が急速な広がりを見せている。地域の重要な問題は自分たちで決めようと始まったその動きは、立ち塞がる障壁をどう乗り越え、実施にこぎつけたのか。住民投票の現場をくまなく歩いてきた著者が、市民自治の実現へ向けて奮闘してきた人々の声を丹念に伝える。
(他の紹介)目次 1 住民投票とは何か(選挙と住民投票
さまざまな住民投票
どうすれば住民投票を実施できるのか)
2 実践する主権者(巻町以前―住民投票への胎動
新潟県巻町―原発拒否への長い道のり
岐阜県御嵩町―暴力に立ち向かった人々 ほか)
3 住民投票のこれから(住民投票の意義はどこにあるか
住民投票の法制化へ)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。