検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

それでもこの世は悪くなかった (大活字本シリーズ)

著者名 佐藤 愛子/著
著者名ヨミ サトウ アイコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107545287914.6/サト/貸閲複可在庫 大活字

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイケル・ボンド フレッド・バンベリー なかむら たえこ
2000
627.57 627.57
Laroche John らん(蘭)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951975151
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 愛子/著
著者名ヨミ サトウ アイコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2020.11
ページ数 266p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-397-7
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 それでもこの世は悪くなかった (大活字本シリーズ)
書名ヨミ ソレデモ コノ ヨ ワ ワルク ナカッタ
内容紹介 人から見れば悲劇かもしれない人生。しかし、正々堂々、力いっぱい生きた私はいま、満足だ-。こんな佐藤愛子は、どうしてできた? 93歳、初の語り下ろし人生論。
著者紹介 大正12年生まれ。甲南高等女学校卒業。平成12年に菊池寛賞を受賞。「戦いすんで日が暮れて」で直木賞、「幸福の絵」で女流文学賞、「晩鐘」で紫式部文学賞を受賞。
叢書名 大活字本シリーズ

(他の紹介)内容紹介 古来から人々の心を惹きつけてやまない花、蘭。なかでも「幻の幽霊蘭」と呼ばれ、愛好家垂涎の的となっている花がある。その花の名はポリリザ・リンデニイ。見る者の目を一瞬にして奪い、どんな手段を用いても獲得せずにはいられない幻の蘭だ。そしていまだかつて、その繁殖に成功した者はいないという。そんな幽霊蘭の虜となり、果敢にもこの野望に挑んだ男がいた。園芸コンサルタントで奇矯なコレクターのジョン・ラロシュ。彼は、綿密な計画のもと、フロリダ州保護区から、幽霊蘭を盗みだすことに成功する。ラロシュはブラックマーケットでのみ売買される高価な植物を、最新のクローン技術を駆使して大量増殖し、富と名声を手に入れようと目論んでいたのだが…。栽培にまつわる薀蓄やコレクターたちの面妖な世界を巧みに織り混ぜながら、蘭をめぐる類い稀なる犯罪事件を描き、全米で大反響を呼んだ話題のノンフィクション、ついに刊行。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。