検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

群馬県立文書館収蔵文書目録 18

著者名 群馬県立文書館/編集
出版者 群馬県立文書館
出版年月 2000


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103566360213.3/グン/18貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヤロスラフ・サイフェルト 飯島 周
1967
351.51 351.51
山梨県-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110000050
書誌種別 和図書(一般)
著者名 群馬県立文書館/編集
出版者 群馬県立文書館
出版年月 2000
ページ数 227P
大きさ 30
書名 群馬県立文書館収蔵文書目録 18
書名ヨミ グンマ ケンリツ モンジヨカン シユウゾウ モンジヨ モクロク
利根・沼田地区諸家文書

(他の紹介)内容紹介 系譜は形式に意味がある。系譜形態や系線・続柄表記を記号として読み、その変遷の時代背景、氏族意識・祖先観、性差を探る。系譜類型論を提起し、基層の親族原理として双系性・非血縁性を論じ、また王統譜にも解き及ぶ。
(他の紹介)目次 序 系譜様式論―研究史の整理を通じて
1 古系譜の諸類型(「児(子)」系譜にみる地位継承―「稲荷山鉄剣銘」・「海部系図」
「娶生」系譜にみる双方的親族関係―「天寿国繍帳銘」系譜 ほか)
2 古系譜の背景(氏名の成立と展開
古代の「人」・「子」―王権と共同体 ほか)
3 系譜観念の展開と変容(系譜類型と「祖の子」「生の子」―非血縁原理の底流
中世系譜史料論にふれて)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。