検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治期アンデルセン童話翻訳集成 第3巻

著者名 アンデルセン/著
出版者 ナダ出版センター
出版年月 1999


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103530598949.73/アン/3貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンデルセン 川戸 道昭 榊原 貴教
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010022649
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アンデルセン/著   川戸 道昭/編   榊原 貴教/編
著者名ヨミ カワト ミチアキ サカキバラ タカノリ
出版者 ナダ出版センター
出版年月 1999
ページ数 318P
大きさ 27
書名 明治期アンデルセン童話翻訳集成 第3巻
書名ヨミ メイジキ アンデルセン ドウワ ホンヤク シユウセイ

(他の紹介)内容紹介 「引きこもり」「不登校」「凶悪犯罪」、コミュニケーション・スタイルが変容するなかで、さまざまなシグナルを発する子供たち。今、彼らの「心」に何が起きているのか。
(他の紹介)目次 A point of view村上龍vs妙木浩之―「子供」に何を、どう伝えるのか
Reference・子供たちをめぐる状況
フリースクール取材記
読者レポート・教育の現場から
Debate(子供たちに何が起きているのか
心の領域と経済合理性)
Q&A・Eメール編(最適かつ達成可能な経済成長率
ゼロ成長と生活水準
日本人の欲望
消費回復の遅れ
教育改革国民会議と「しつけ」)


目次


内容細目

1 しっかり者の錫の兵隊
2 野の白鳥
3 パラダイスの園
4 空飛ぶトランク
5 コウノトリ
6 青銅のイノシシ
7 友情のちかい
8 ホメロスの墓のバラ一りん
9 バラの花の精
10 豚飼の王子
11 ソバ
12 天使
13 ナイチンゲール
14 仲よし
15 みにくいアヒルの子
16 モミの木
17 雪の女王
18 かがり針
19 鐘
20 赤いくつ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。