検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

翻訳図書目録 77/84-3

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1984.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100123645027.34/ホン/3貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
1984
027.34 027.34
翻訳図書-書誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210000754
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1984.12
ページ数 1449p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-0433-6
分類記号 027.34
分類記号 027.34
書名 翻訳図書目録 77/84-3
書名ヨミ ホンヤク トショ モクロク
芸術・言語・文学

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ興隆の謎を解き明かす。持続的経済成長はなぜヨーロッパで始まったのか?アジアとの対比による比較史的方法により、地理、気候、災害などの環境要因と、その影響下で成立した帝国、諸国家併存体制等の固有の政治システムの規定的役割を解明、経済史研究の中心問題に強いインパクトを与えた名著の翻訳。
(他の紹介)目次 ユーラシア(環境および社会仮説
災害と資本蓄積)
ヨーロッパ(技術進歩の流れ
地理上の発見と潜在的な領土
市場経済
諸国家併存体制
国民国家)
世界(非ヨーロッパ世界)
アジア(イスラムとオスマン帝国
インドとムガル帝国
中国と明清帝国)
ユーラシア(要約と比較)
(他の紹介)著者紹介 ジョーンズ,エリック・ライオネル
 1936年イギリス生まれ。オーストラリア、ラトゥローブ大学教授を経て、現在メルボルン大学教授。1400〜1800年のヨーロッパとアジアを比較したグローバル・ヒストリー、比較史、環境史の分野における野心的な試みである『ヨーロッパ興隆の謎を解き明かす』は、世界の歴史学会に大きな衝撃を与えた。他に、『繰り返し発生する成長』(1988,L.Frost&C.Whiteとの共著)、『一巡する成長―環太平洋経済史』(1993年)等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。