検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信長と信玄 

著者名 津本 陽/著
著者名ヨミ ツモト ヨウ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103489415K24/ツモ/貸閲複可在庫 サテラ2
2 0103489407K24/ツモ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0103488490K24/ツモ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
807.9 807.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910036994
書誌種別 和図書(一般)
著者名 津本 陽/著
著者名ヨミ ツモト ヨウ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1999.7
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-06112-6
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 信長と信玄 
書名ヨミ ノブナガ ト シンゲン
内容紹介 混沌とした乱世の戦国の地に屹立する二大巨峰、織田信長と武田信玄。歴史小説の第一人者が、二人の生き方、戦略、リーダーシップを徹底比較し、何が彼らの命運を分けたのか描き出す。
著者紹介 1929年和歌山市生まれ。東北大学法学部卒業。作家。「深重の海」で第79回直木賞受賞。他に「独眼竜政宗」「風流武辺」「大谷光瑞の生涯」など著書多数。

(他の紹介)内容紹介 かつて4WDのバイブルと称された名著『走れ!四輪駆動車』の改訂増補版。前版を現在の視点から見直して再整理し、大量の図・写真を追加。4WDの発展史を体系的に解説するだけでなく、そのメカニズムのポイントについてもやさしくレクチャーする。国別・年代別にまとめられた本書を読めば、4WDの技術発達史がきちんと理解できる。もう一つの特徴は、その貴重な図・写真の量と質。スパイカーに始まり、タトラ、くろがね四起、ウイリスMB、トヨタAK‐10などの貴重な写真を見るだけでもマニアの心は躍るだろうが、その数はなんと300点を超える。資料性においても抜群の価値がある文字通りの「四駆のバイブル」である。
(他の紹介)目次 自動車の発明
4WDの幕開け
4WDを構成する要素
4WDの性能上の特徴
オフロード4WDの発展(戦前
戦後)
日本のRV新時代の到来
モーター・スポーツと4WD
藻屑と消えた4WDたち


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。