検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水の危機をどう救うか (PHPサイエンス・ワールド新書)

著者名 丹保 憲仁/著
著者名ヨミ タンボ ノリヒト
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106243348518.1/タン/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
410.4 410.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951101883
書誌種別 和図書(一般)
著者名 丹保 憲仁/著
著者名ヨミ タンボ ノリヒト
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.12
ページ数 317p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-80925-0
分類記号 518.1
分類記号 518.1
書名 水の危機をどう救うか (PHPサイエンス・ワールド新書)
書名ヨミ ミズ ノ キキ オ ドウ スクウカ
副書名 環境工学が変える未来
副書名ヨミ カンキョウ コウガク ガ カエル ミライ
内容紹介 人口100億人時代の水システムはどうあるべきか? 環境工学の碩学がローマやロンドン、江戸・東京の水道の歴史を述べつつ、「環境湖」を設け膜技術で水を再生する「水環境区」のシステムを提唱する。
叢書名 PHPサイエンス・ワールド新書

(他の紹介)目次 自作を語る―『方舟さくら丸』(談話)
人物ウイークリー・データ安部公房(談話記事)
ものの見方としてのドキュメンタリーについて(談話)
核時代の方舟―第54回新潮文化講演会(講演)
『方舟さくら丸』を書いた安部公房氏に聞く(インタビュー)
生きることと生き延びること新潮45編集部(インタビュー)
方舟は発進せず斎藤季夫(インタビュー)
重層的な騎馬物語―木下順二『ぜんぶ馬の話』(選評)
Diana Cooper‐Clark宛書簡(書簡)
気になる著者との30分小川琴子(インタビュー)〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。