検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピエル・ロティの館 (叢書メラヴィリア)

著者名 岡谷 公二/著
著者名ヨミ オカヤ コウジ
出版者 作品社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103878294950.28/ロチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡谷 公二
2000
950.268 950.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010055417
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡谷 公二/著
著者名ヨミ オカヤ コウジ
出版者 作品社
出版年月 2000.9
ページ数 232p
大きさ 22cm
ISBN 4-87893-757-2
分類記号 950.268
分類記号 950.268
書名 ピエル・ロティの館 (叢書メラヴィリア)
書名ヨミ ピエル ロティ ノ ヤカタ
副書名 エグゾティスムという病い
副書名ヨミ エグゾティスム ト イウ ヤマイ
内容紹介 異国情緒に彩られた恋物語で一世を風靡したピエル・ロティ。エグゾティスムの作家というレッテルを剝がし取り、過度に成熟した19世紀末ヨーロッパの虚無と倦怠から癒えようと異国を旅し、執筆し続けたロティの生を描く。
著者紹介 1929年東京都生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業。フランス文学・美術・民俗学。著書に「郵便配達夫シュヴァルの理想宮」「アンリ・ルソー楽園の謎」他多数。
叢書名 叢書メラヴィリア

(他の紹介)内容紹介 『ロティの結婚』、『お菊さん』。異国情緒に彩られた恋物語で一世を風靡したピエルロティ。しかしその作品には虚構がない。物語さえ存在しない。過ぎ去ってゆくエグゾティスムの作家というレッテルを剥がし取り、過度に成熟した19世紀末ヨーロッパの虚無と倦怠に深く冒されながら、そこから癒えようと異国を旅し、執筆し続けたひとりの男の生のありようを浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 第1章 ピエル・ロティ館
第2章 エグゾティスムという病い
第3章 民族学の先駆者
第4章 自伝作家としてのロティ
第5章 ロティのタヒチ・ゴーギャンのタヒチ
第6章 ロティとルーセル
第7章 宗教なき宗教的魂


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。