検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市町村別・一部事務組合別決算状況調 平成10年度(平成11年版)

著者名 山梨県/編集
著者名ヨミ ヤマナシケン
出版者 山梨県総務部市町村課
出版年月 2000


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103642286Y34/ヤマ/1998貸閲複可在庫 2階地域
2 0104220041Y34/ヤマ/1998貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0103515458Y34/ヤマ/1998貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農林水産省 農林放送事業団
49 49
戦車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310120755
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇野 正美/著
著者名ヨミ ウノ マサミ
出版者 学研
出版年月 1993.6
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-05-104389-4
分類記号 304
分類記号 304
書名 1994年、日本は中国へ行く 
書名ヨミ センキュウヒャクキュウジュウヨネン ニホン ワ チュウゴク エ イク
副書名 アメリカ大破産からの脱出
副書名ヨミ アメリカ ダイハサン カラ ノ ダッシュツ

(他の紹介)内容紹介 シャーマンの名で知られるM4系中戦車は、第二次大戦中のアメリカ軍、イギリス軍、さらに連合国の戦車のなかでもっとも幅広く使用された重要な戦車である。北アフリカ、地中海、北西ヨーロッパ戦線、そしてソ連軍によって東部戦線でも用いられたほか、太平洋では日本軍を相手に戦い、1942年以降、主要な戦線のほとんどすべてに参加した戦車となった。本書は連合軍の象徴ともいえる米主力戦車M4系シャーマンについて、設計と開発、砲火力、防御力、走行性能などの技術面を解説し、その戦歴を紹介。連合軍のノルマンディ上陸後、火力も防御力も格段にすぐれたドイツ軍重戦車を相手に、はたしてシャーマンはどのように戦ったのか?乗員たちによる生々しい証言を満載。
(他の紹介)目次 設計と開発
派生型
戦歴
カラー・イラスト
(他の紹介)著者紹介 ザロガ,スティーブ
 1952年生まれ。装甲車両の歴史を中心に、現代のミリタリー・テクノロジーを主題とした20冊以上の著作があり、また、旧ソ連、ロシア、東欧関係のAFV研究家としても知られる。米国コネチカット州に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡崎 淳子
 1961年新潟県長岡市生まれ。明治大学文学部文学科(英米文学専攻)卒。訳書に『原色版恐竜・絶滅動物図鑑』『恐竜データブック』『グロースドイツチュランド師団写真史』(いずれも大日本絵画刊)など。猫と歴史小説(戦記、戦史含む)とクラシック音楽をこよなく愛す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丹羽 和夫
 1963年神奈川県生まれ。グラフィックデザイナー。’70年代中頃に戦車模型に目覚め、同時期にTV放映されていた“コンバット!”で米軍派に、映画“撃滅戦車隊3,000粁(キロ)”“戦略大作戦”“遠過ぎた橋”でシャーマン戦車の魅力にはまる。以降はシャーマンに関する資料、ガレージキットを追い続ける日々。現在『アーマーモデリング』(大日本絵画刊)誌上で「シャーマン道」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。