検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハプスブルク家の女たち (講談社現代新書)

著者名 江村 洋/著
著者名ヨミ エムラ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102673811234.6/エム/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
721.8 721.8
葛飾 北斎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310121584
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江村 洋/著
著者名ヨミ エムラ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1993.6
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149151-2
分類記号 234.6
分類記号 234.6
書名 ハプスブルク家の女たち (講談社現代新書)
書名ヨミ ハプスブルク ケ ノ オンナタチ
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 秀吉が逝き、関ヶ原の戦いを経て、慶長8年(1603)、家康はついに征夷大将軍となった。この年、家康は孫である千姫を大坂城にある秀頼のもとに輿入れさせた。秀頼十一歳、千姫七歳。あまりに幼なすぎる婚姻であった。千姫と同じ歳の侍女おちょぼもまた大坂城に同道した。その京から大坂へと淀川を下る千姫の船を一挺の鉄砲が狙っていた…。老獪な家康。秀頼との異様な生活。炎上する大坂城。その大坂城から、千姫を救出した坂崎出羽守の悲憤。のちに歌舞伎として開花する出雲のお国の艶姿。再嫁した本多忠刻の病死。さらには柳生宗矩など。多彩な人物を配し、戦乱と政略とに翻弄された千姫を通して、豊臣末期から徳川三代家光までの時代を描く官能歴史ロマン。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。