検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮内庁京都事務所年報 2<令和2年度>

著者名 宮内庁京都事務所
著者名ヨミ クナイチョウ キョウト ジムショ
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107038945521.8/クナ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
Christie Agatha 科学捜査-歴史 法医学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952274469
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮内庁京都事務所
著者名ヨミ クナイチョウ キョウト ジムショ
出版年月 2021.3
ページ数 128p
大きさ 30cm
分類記号 521.825
書名 宮内庁京都事務所年報 2<令和2年度>
書名ヨミ クナイチョウ キョウト ジムショ ネンポウ

(他の紹介)内容紹介 「ムカツク、キレる」が横行する現代日本。生きる構えを見失った日本人の姿から、日本の20世紀を、身体をなおざりにした100年と総括する。身体文化の中心軸としての腰・ハラ文化に着目し、行動プログラムとしての「型」と身体の精妙な動作規範としての「技」の再生を提唱する。失われつつある身体感覚をいかに取り戻し、21世紀の身体はどうあるべきかを論じる。教育学の俊英による注目の書。
(他の紹介)目次 序章 カラダにいま何が起きているのか
第1章 腰肚文化と自然体―立つ・歩く・坐る
第2章 失われゆく「からだ言葉」と身体感覚
第3章 型と技を見直す―身体知の先人
第4章 息の文化を取り戻す
第5章 力と形の「自己形成」感覚
終章 21世紀の身体へ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。