検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先生教えて!社会のギモン (楽しく学べるQ&A)

著者名 金谷 俊一郎/監修
著者名ヨミ カナヤ シュンイチロウ
出版者 あかね書房
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106394885307/セン/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951251450
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金谷 俊一郎/監修   千葉 昇/文   小倉 勝登/文   三大寺 敏雄/文
著者名ヨミ カナヤ シュンイチロウ チバ ノボル オグラ カツノリ サンダイジ トシオ
出版者 あかね書房
出版年月 2014.3
ページ数 130p
大きさ 21cm
ISBN 4-251-08249-7
分類記号 307
分類記号 307
書名 先生教えて!社会のギモン (楽しく学べるQ&A)
書名ヨミ センセイ オシエテ シャカイ ノ ギモン
内容紹介 フェーン現象って何? 地図にはどれくらい種類があるの? 水戸黄門ってほんとうはどんな人だった? 総選挙と通常選挙は何がちがうの? 社会の疑問62問にわかりやすく解答します。
叢書名 楽しく学べるQ&A

(他の紹介)内容紹介 16〜17世紀、魔女の烙印を押され、迫害を受けた人びとがいた。その告発は民衆のなかから沸き起こり、大勢の無実の人びとが処刑された。魔女裁判はどのように行なわれたのか。ドイツ史のなかの魔術と民衆をみつめる。
(他の紹介)目次 「魔女」というイメージ(魔女犯罪の中身
初期の魔女裁判)
大迫害時代(近世の刑事司法
学識法曹とドイツの魔女裁判 ほか)
なぜ女性なのか(魔女迫害の論理と心理
女性の犯罪 ほか)
現代の「魔女狩り」(呪術師と批判者
怪しげな文献)
(他の紹介)著者紹介 牟田 和男
 1956年山口県に生まれる。’80年京都大学法学部卒業。’99年九州国際大学法学部退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。