検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

じねずみのおやこ (こみね こどものほん)

著者名 椋 鳩十/著
著者名ヨミ ムク ハトジュウ
出版者 小峰書店
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102295441913/ムク/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
498.12 498.12
医療事故

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210205252
書誌種別 和図書(児童)
著者名 椋 鳩十/著   吉崎 正巳/絵
著者名ヨミ ムク ハトジュウ ヨシザキ マサミ
出版者 小峰書店
出版年月 1975
ページ数 54p
大きさ 23cm
分類記号 913
分類記号 913
書名 じねずみのおやこ (こみね こどものほん)
書名ヨミ ジネズミ ノ オヤコ
叢書名 こみね こどものほん

(他の紹介)内容紹介 「安全な医療」のためには?現場の個人の追及だけでは解決しない。組織・システムとしての問題と考えよう。実例検証をもとに、組織安全学の勧めを説く。
(他の紹介)目次 第1部 医療事故を理解するために(医療事故研究元年
医療事故の現状
裁判でできること、できないこと)
第2部 医療事故の原因を探る(医療事故はなぜ起こるのか
医療事故を招く組織の失敗)
第3部 医療事故を繰り返さないために(事故防止、個から組織へ
期待される事故調査
信頼・納得できる医療の条件
患者にも医療者にも欲しいサポートシステム
医療に安全文化を)
(他の紹介)著者紹介 山内 桂子
 1977年九州大学教育学部卒業。専攻は医療社会心理学。現在、国立小倉病院附属看護助産学校講師(心理学)、産業医科大学医学部医療科学講座訪問研究員。著書・訳書に『医療事故』(共訳・ナカニシヤ出版)、『人間関係事例ノート』(共著・ナカニシヤ出版)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。