検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三つの中国 

著者名 中嶋 嶺雄/著
著者名ヨミ ナカジマ ミネオ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102687571302.2/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中嶋 嶺雄
1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310126011
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中嶋 嶺雄/著
著者名ヨミ ナカジマ ミネオ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1993.7
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-14234-2
分類記号 302.22
分類記号 302.22
書名 三つの中国 
書名ヨミ ミッツ ノ チュウゴク
副書名 連繫と相反
副書名ヨミ レンケイ ト ソウハン

(他の紹介)内容紹介 ヒトはなぜ、夢を見るのか。われわれは一日に八時間ほど眠り、その間九十分ほど夢を見る。七十五年生きるとすると、二十五年間眠り、五年間夢を見ることになる。「なぜ眠り、なぜ夢を見るのか」という問い、それは「なぜ目覚め、なぜ生きるか」という問いと同じほどの意味を持つ。「脳」という劇場の舞台で毎夜演じられるドラマは、いったい何の役に立つのか。
(他の紹介)目次 第1章 睡眠と夢の人類史
第2章 地球の自転,公転とともに
第3章 睡眠は進化する
第4章 睡眠と覚醒―脳で何が起きているか
第5章 夢の発生
第6章 新・夢判断
第7章 夢は何の役に立つのか?


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。