検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幸福の条件 

著者名 エイドリアン・ライン/監督
出版者 CICビクタービデオ
出版年月 1994


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030000248292/コウ/複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1910
1910
太平洋戦争(1941〜1945) アメリカ合衆国-政治・行政-歴史 ポツダム宣言 原子爆弾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009530000084
書誌種別 ビデオテープ
著者名 エイドリアン・ライン/監督   ロバート・レッドフォード/出演   デミ・ムーア/出演
出版者 CICビクタービデオ
出版年月 1994
大きさ 21
分類記号 92
分類記号 92
書名 幸福の条件 
書名ヨミ コウフク ノ ジヨウケン

(他の紹介)内容紹介 書き替えられたポツダム宣言。その発表の直前になって天皇制維持条項や参加国としてのソ連の名が米国によって外された。結果として遅れた可能性のある太平洋戦争の終結。原爆使用によって一人勝ちし、戦後処理に主導権確保をねらう米国。その米国によって外されたソ連は、対日停戦を引き延ばしてヤルタの約束の保証をめざし、シベリア等でさらなる日本人の悲劇を生んだ。太平洋戦争の“終わらせ方”を問う画期的な終戦史。
(他の紹介)目次 第7章 重慶への至急電報(原爆投下と、“分別をつくした熟慮”
材料与えずに原爆使用論議をさせる
原爆投下とモラル・ハザード ほか)
第8章 「黙殺」(二)―半世紀後の鎮魂歌(黙っているのが賢明、と外務次官
軍部の威圧で世論を封じ込め
カンカンになった東郷外相 ほか)
第9章 大統領命令が見当たらない原爆投下(当たり散らすチャーチル
“ビッグ2・5”のポツダム会談に
ポ宣言から原爆までの“間合い” ほか)
第10章 アメリカの終戦、日本の終戦(原爆論議は“タブー”の白亜館
記者クラブに“原爆カクテル”
せっかちすぎた、とマーシャル将軍 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。