検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

欧米先端企業のナレッジ・マネジメント 

著者名 アメリカ生産性品質センター/編
著者名ヨミ アメリカ セイサンセイ ヒンシツ センター
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103813648336.1/オウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
562.1 562.1
銀 鉱山労働 インディオ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010006364
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アメリカ生産性品質センター/編   高橋 透/訳   福島 彰一郎/訳
著者名ヨミ アメリカ セイサンセイ ヒンシツ センター タカハシ トオル フクシマ ショウイチロウ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2000.2
ページ数 314p
大きさ 21cm
ISBN 4-8207-1296-9
分類記号 336.17
分類記号 336.17
書名 欧米先端企業のナレッジ・マネジメント 
書名ヨミ オウベイ センタン キギョウ ノ ナレッジ マネジメント
副書名 <導入プロセス、活用、成果>成功するためのベスト・プラクティス
副書名ヨミ ドウニュウ プロセス カツヨウ セイカ セイコウ スル タメ ノ ベスト プラクティス
内容紹介 新しい考え方や手法をいち早く学びたい実務家のために、欧米の企業や組織でのナレッジ・マネジメントに関する生きた実践例をもとに、戦略、実践と導入、ケーススタディに分けて解説する。

(他の紹介)内容紹介 16‐17世紀に新大陸で産出した銀を中心とする貴金属は、厖大な富をスペイン帝国にもたらし、それが来たるべき近代ヨーロッパ経済を支える原資となった。かくも大量の鉱物資源はどのように採掘・製錬・輸送されていたのだろうか。本書は、現在はボリビア領に属する南米最大の銀山ポトシに光をあて、安価な労働力を安定供給するため先住民に強制した輪番制労働システムによる銀生産の実態に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 インディアスの略奪
第2章 セビリアに流入する貴金属
第3章 ポトシ銀山
第4章 カリブ海諸島の悲劇
第5章 鉱山労働をめぐる自由と強制
第6章 ミタ労働への道
第7章 ミタ労働を導入する
第8章 ミタ労働と水銀アマルガム法
第9章 変容
第10章 改革のゆくえ
第11章 ミタ労働の終焉
第12章 流出する銀
第13章 セビリアとポトシ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。