検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日米関係史開戦に至る十年 3

著者名 細谷 千博/[ほか]編
著者名ヨミ ホソヤ チヒロ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105951131319.1/ニチ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1944
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010042323
書誌種別 和図書(一般)
著者名 細谷 千博/[ほか]編
著者名ヨミ ホソヤ チヒロ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.7
ページ数 454p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-034213-4
分類記号 319.1053
分類記号 319.1053
書名 日米関係史開戦に至る十年 3
書名ヨミ ニチベイ カンケイシ カイセン ニ イタル ジュウネン
副書名 一九三一-四一年
議会・政党と民間団体

(他の紹介)内容紹介 「河口湖会議」に日米の専門家が相会して、「真珠湾への道」を回顧して、白熱した討議を展開したのは、1969年7月14日から18日にかけてのことだった。本書は、その成果をまとめたもので、共同研究の対象時期を「開戦に至る十年」に絞り、両国の政策決定過程のダイナミズムを、対置される機構、制度、アクターなどの果たした役割を比較検討するといったアプローチをとっている。
(他の紹介)目次 1 議会と政党(帝国議会と政党
連邦議会と政党)
2 経済界(アメリカ資本の満州導入計画
日本経済連盟会の活動
アメリカ経済界と極東問題)
3 民間団体(右翼運動と対米観―昭和期における「右翼」運動研究覚書
国際主義団体の役割
アジア問題とアメリカ民間団体)


目次


内容細目

1 帝国議会と政党   3-50
三沢 潤生/著 二宮 三郎/著
2 連邦議会と政党   51-92
W・S・コール/著 三沢 潤生/訳
3 アメリカ資本の満州導入計画   113-152
長 幸男/著
4 日本経済連盟会の活動   153-170
中村 秀一郎/著
5 アメリカ経済界と極東問題   171-236
M.ウィルキンズ/著 蠟山 道雄/訳
6 右翼運動と対米観   257-306
伊藤 隆/著
7 国際主義団体の役割   307-354
緒方 貞子/著
8 アジア問題とアメリカ民間団体   355-436
W・コーエン/著 平井 敦子/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。