検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

祭礼行事 大阪府

著者名 高橋 秀雄/編
著者名ヨミ タカハシ ヒデオ
出版者 桜楓社
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106455231386.1/サイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
336.9 336.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310105755
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 秀雄/編   森 成元/編
著者名ヨミ タカハシ ヒデオ モリ シゲユキ
出版者 桜楓社
出版年月 1993.3
ページ数 143p
大きさ 27cm
ISBN 4-273-02504-3
分類記号 386.1
分類記号 386.1
書名 祭礼行事 大阪府
書名ヨミ サイレイ ギョウジ
副書名 都道府県別
副書名ヨミ トドウ フケンベツ

(他の紹介)内容紹介 「河口湖会議」に日米の専門家が相会して、「真珠湾への道」を回顧して、白熱した討議を展開したのは、1969年7月14日から18日にかけてのことだった。本書は、その成果をまとめたもので、共同研究の対象時期を「開戦に至る十年」に絞り、両国の政策決定過程のダイナミズムを、対置される機構、制度、アクターなどの果たした役割を比較検討するといったアプローチをとっている。
(他の紹介)目次 1 マス・メディア(マス・メディアの統制と対米論調
マス・メディアの対日論調)
2 知識人(国際環境の変動と日本の知識人
極東政策史研究と二人の歴史家―T・デネットとA・W・グリズウォルド)
3 総括(30年代日米関係の構造
日米関係史の再検討)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。