検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちちぶ老舗スケッチ 

著者名 比古地 朔弥/著
著者名ヨミ ヒコチ サクヤ
出版者 埼玉新聞社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106444508602.1/ヒコ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
188.692 188.692
一遍

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950990709
書誌種別 和図書(一般)
著者名 比古地 朔弥/著
著者名ヨミ ヒコチ サクヤ
出版者 埼玉新聞社
出版年月 2011.12
ページ数 54p
大きさ 19×26cm
ISBN 4-87889-367-4
分類記号 602.134
分類記号 602.134
書名 ちちぶ老舗スケッチ 
書名ヨミ チチブ シニセ スケッチ
内容紹介 ひとつひとつ手作りで品を造る久保鍛造所、昔ながらの豆腐の味を守り続けている新井豆腐店…。秩父で長年愛され続けている老舗を、スケッチとともに紹介する。お店の住所や電話番号も掲載。『埼玉新聞』連載を単行本化。

(他の紹介)内容紹介 法然・栄西・親鸞・道元・日蓮ら鎌倉新仏教の祖師たちの中で、とりわけ行動的な時宗の開祖一遍の伝記。北は奥州江刺から南は大隅国まで全国を遊行して、踊りながら念仏を唱える「踊り念仏」を主唱、全国の民衆の間に流行した。本書は、弟子聖戒が絵師と共に師の足跡をたどって全国を行脚して執筆、師の没後十年に成った。画図は当時の生活風俗を伝え、社会経済史・民衆史の史料としても貴重。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。